平成17年8月25日(木)
HASTIC セミナー 講演1 「誰でも体験できる宇宙飛行 -ロケットプレーン社の宇宙ビジネス戦略」
Charles J. Lauer (ロケットプレーン社営業部長)
講演2 「宇宙ビジネスの新潮流」
大貫美鈴(スペースフロンティアファンデーション)
講演3 「ハイブリッド・ロケットの近未来」
永田晴紀(北海道大学大学院工学研究科機械宇宙工学専攻・助教授)
平成17年5月26日(木)
HASTIC特別セミナー 講演1 「ペンシルロケットからカムイロケットまで-日本のロケット50年によせて-」
HASTIC理事長 秋葉 鐐二郎
講演2 「宇宙開発利用における産学官連携の動き~転換期にある宇宙産業~」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)産学官連携部長 石塚 淳
第14回
平成16年11月15日(火)
札幌商工会議所セミナー
「北海道宇宙産業:誘致から創造への転換」
北海道大学 大学院工学研究科 助教授 永田晴紀
第13回
平成16年9月7日(火)
JSME市民フォーラム 講演 「ナポリ大学と北海道大学におけるハイブリッド・ロケット開発」
永田晴紀(北大)
Carmine Carmicino (Univ. of Naples)
講演 「世界の小型衛星」
海老沼 拓史(University of Surrey)
佐鳥 新(北工大)
福島 充(宇宙空間産業研究会)
基調講演 「地方発宇宙科学技術開発の意義と展望」
秋葉鐐二郎
(財)無人宇宙実験システム研究開発機構(USEF)顧問
NPO 法人北海道宇宙科学技術創成センター理事長
東京大学名誉教授、元宇宙科学研究所所長
第12回
平成16年5月17日(月) 講演1 「ハイブリッド・ロケットの開発」
北海道大学大学院 工学部 助教授 永田晴紀
講演2 「回収型小型生物実験用衛星の開発」
北海道立衛生研究所 健康科学部長 矢野昭起
第11回
平成16年3月13日(土) 講演1 「北海道衛星を中心とする衛星および最近の宇宙開発」
北海道工業大学 電気電子工学科 助教授 佐鳥 新
講演2 「再使用型ロケットの概要」
北海道工業大学 機械システム工学科 教授 大滝誠一
第10回
平成15年11月17日(月) 講演1 「北海道衛星プロジェクト」
北海道工業大学 電気電子工学科 助教授 佐鳥 新
講演2 「北海道衛星開発状況について」
宇宙空間産業研究会 副理事長 福島 充
第9回
平成15年10月6日(月)
HASTICシンポジウム 一般講演 「小型衛星に共通するバス機器:マイクロ波エンジン」
北海道工業大学 電気電子工学科 助教授 佐鳥 新
特別講演 「生物実験衛星用 生命維持装置の開発: 有人衛星開発への途」
三菱重工株式会社 神戸造船所 新製品 宇宙部 宇宙機器設計課長 松本浩明
特別講演 「脳高次機能は宇宙環境でも正常に作動するか?マウス実験衛星への期待」
高知医科大学・大学院医学研究科・統合生理学・教授 椛 秀人
第8回,
平成15年9月26日(金) 講演1 「HASTIC 活動の現状と展望」
HASTIC理事長 秋葉鐐二郎
講演2 「宇宙飛行士の健康管理と加圧式筋力トレーニング」
有人宇宙システム(株)主席技師 山崎由久
第7回
平成15年7月4日(金) 講演1 「東大阪の小型衛星について」
東大阪宇宙開発協同組合 青木豊彦
講演2 「小型衛星打ち上げロケットについて」
(株)アストロリサーチ 岡本博之
講演3 「北海道衛星の開発状況について」
道民の力で北海道衛星を打ち上げようの会
小型衛星設計委員会
第6回
平成15年5月20日(火)
「近代農業へのアプローチ: 衛星利用とビジネスの展望」
アストロリサーチ 宇宙システム事業部 技術企画部部長 熊切康雄
第5回
平成15年3月7日(金) 講演1 「衛星データの農業利用 -北海道における利用事例-」
北海道立中央農業試験場 岩見沢試験地
生産システム部栽培システム科 研究員 安積大治
講演2 「CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケットの開発とその未来」
北海道大学大学院 工学部 助教授 永田晴紀
第4回
平成14年12月18日(水) 講演1 「衛星リモートセンシングの考え方と利用の現状」
(財)リモート・センシング技術センター 利用推進部部長 神谷芳和
講演2 「超小型衛星の研究開発の動向とその実用例について」
北海道工業大学 工学部電気電子工学科 助教授 佐鳥 新
第3回
平成14年11月22日(金) 講演1 「HASTIC”フィールド医学ワーキンググループ”の目指すもの
~フィールド医学に基づく高齢者健康モニタリングシステム構築へ向けて~」
株式会社エイティーエフ 代表取締役社長 佐々木邦俊
講演2 「フィールド医学の提唱 -地域在住高齢者を中心として-」
京都大学 東南アジア研究センター 教授 松林公蔵
第2回
平成14年10月25日(金) 講演1 「野生動物のウエアラブルコンピュータ
-画像や生理情報の送受信は可能か?-」
北海道大学大学院獣医学研究科 助教授 鈴木正嗣
講演2 「生命(いのち)に映る宇宙の影:
Chronoastrobiology(時間宇宙生物学)と医学」
東京女子医科大学附属第二病院内科 教授 大塚邦明
第1回
平成14年9月25日(水) 講演1 「浦臼フィールド医学:浦臼町の壮年~高齢者健康管理について」
北海道浦臼町 町長 山本 要
講演2 「宇宙医学とフィールド医学」
北海道立衛生研究所 健康科学部長 矢野昭起